渡辺理恵

乳腺外科 渡辺理恵

乳がんは女性の悪性腫瘍で一番多く、
今や10人に1人が乳がんにかかります。

乳がんは早期発見し速やかに治療へつなげることで死亡率は低くなります。乳がんは40歳代から60歳前半がピークとされていますが、最近は70歳以上も増加傾向にあります。また、20歳から30歳で発症する方もいます。ですが日本の乳がん検診率は40%程度と欧米に比べてかなり低い状況です。

これまでに大学病院や地域医療支援病院で乳房疾患や甲状腺疾患に携わってきたなかで、無症状で検診を受け、乳がんと診断され治療により今も元気に過ごされている方、乳房にしこりを持ちつつ何年も受診できずに困り果ててから受診される方、いろんな方の乳がん治療を経験させていただきました。何年もしこりを抱え続ける不安より、受診する垣根の方が高い方もいらっしゃいます。何よりできるだけ早めに乳がん検診を受けていただきたいと思っております。

皆さまが受診しやすいような雰囲気づくり、また、すでに乳がん発症し内分泌療法や経過観察などが必要な方、良性腫瘍の経過観察が必要な方が継続して受診しやすいように努めてまいります。 仕事や子育て、介護で忙しい時期で、悩みはさまざまですが、まずはお気軽に受診ください。 患者さまにとって医療はわからないことだらけだと思います。 検査や病状説明など、できる限り優しい言葉で説明し、ご理解と納得をしていただけるように努めます。

当院では日本乳癌学会が認定する乳腺専門医である女性医師が診察を行います。
乳腺外科フロアは受付スタッフ、看護師、マンモグラフィ技師はすべて女性です。
※検診マンモグラフィ読影認定はAS評価です。 ドクターの紹介はこちら

乳腺外科のお知らせ

2025年02月03日
クリニックからのお知らせ
2025年3月/4月の休診日・代診など(整形外科・乳腺外科)

定期休診日以外の休診日や代診のお知らせです。 【整形外科】 ・3月なし ※土曜日の担当医   3/1 渡辺Dr、3/8 韓Dr、3/…

2025年02月01日
クリニックからのお知らせ
当院の今年度の市検診マンモグラフィの最終日は3/15です

当院の大阪市乳がん検診(マンモグラフィ検査)は2025/3/17~3/31の期間は対応できません。 今年度の大阪市乳がん検診(マンモグラフィ検査)を予定…

2024年12月17日
クリニックからのお知らせ
2025年1月/2月の休診日・代診など(整形外科・乳腺外科)

定期休診日以外の休診日や代診のお知らせです。 【整形外科】 ・12/29(日)~1/5(日) 年末年始の休み ※2月は土曜日担当医の変更…

連携病院一覧

  • 済生会野江病院
  • 大阪市総合医療センター
  • 関西医科大学総合医療センター
  • 大手前病院
  • 森ノ宮病院
  • 東大阪病院
  • 淀川キリスト教病院
  • 大阪警察病院
  • 大阪赤十字病院
  • 大阪市立大学病院
  • いわた脳神経外科クリニック
  • 北野病院